[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : ホームボタン
- Older : iPodTouchで絵文字を使用できるようにする
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無料のRemoteTouchPadを使用してみました。
セットアップは簡単でしたが、iPodTouchで動かすのと画面のマウスの反応速度の悪さに使い物になりませんでした。
そこで他のRemoteTouchPadのようなソフトを探していて評判がよさそうなものを発見しました。
有料(350円)ですが、WifiTouchPadというアプリです。早速ダウンロードして試してみました。
PC側にはここ(http://www.mbpowertools.net/)からサーバーアプリ(iReceiver)をインストールして立ち上げるだけで
iPodTouch側はWifiTouchPadを起動し、IPを入力するだけですぐ使えるようになります。
まず動き(反応)の良さにビックリしました。
さすが有料アプリなだけに優良アプリといったところでしょうか。
また、WifiTouchPadにはキーボード機能もありダイレクトにキーボード入力が可能です。
ただそれだけではなく、テキストをiPodTouchである程度まで入力して一気にパソコン側にテキストを送る機能もついています。
2009/01/20 アプリ Trackback() Comment(2)
COMMENT
You get a lot of respect from me for writing these helpful articles.
maccabees mutual life insurance company 2014/01/27 07:30 URL EDIT RES
COMMENT FORM
TRACKBACK
WiFiTouchpadの設定について
突然失礼いたします。
私もWiFiTouchpadを導入したのですが、どうもWiFiの設定がまずいのか、アプリを立ち上げ、該当する接続を選択すると、“No WiFi network detected! WiFi network is required in order to use this application”と表示されてしまいます。
どのような不手際がございますでしょうか。
ご存知でしたら、ご教授頂けるとたすかります。
よろしくお願いいたします。
補足:私の使用環境は以下の通りです。
1.インテルmacでXP(SP3)
2.WiFi接続済み。Softbankマークの横に“)))”のWiFiマークが表示されます。
3.IPアドレスは「10.0.0.1」HOSTNAMEは「adhoc」としています。
4.iReceiverをPC側に導入済み。
※http://d.hatena.ne.jp/adonishi/20080912/1221232426を参考にWiFi接続しています。
困り者 2010/12/18 18:04 EDIT RES