[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無料お試し版の手帳アプリです。
毎日(写真のような)シートが切り替わりますので日毎のメモを取るのにも最適ですし、
日記なんかを書いている人には便利かもしれませんね。
文字はもちろん、図形や絵を挿入できます。
しかも位置は自由な位置に入力できるので本とのメモ書きように使用可能です。
特定の日が見たいときはカレンダーにて直接移動は可能です。
ただカレンダーを見たときに何か入っているかどうかがわかればよかったかなぁーと思います。
いまだと何か入ってるかどうかはカレンダーを見ただけではわかりません。
ただ無料版では手帳に3つまでしか記述できません。
無料のドラムアプリです。
画面をタップすることで音なります♪
左上の部分をタップすることで曲(全18曲)を流すことが出来ます。
それに合わせてドラムをたたくってな感じが出来ます。
もちろん曲なしでドラムだけってのも可能
なかなかグラフィックがきれいですばらいしです。
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
SimCityを購入してみました。
昔シムシティ2000くらいまではやってましたが、忘れているのかお金が稼げません。
なかなか難しいです。まぁ900円払って購入したのですからこれくらいの方がいいですね。
操作方法などは結構やりやすいと思います。
個人的にはゲームコントローラーよりはいいと思います。
いたるところでiPodTouch用の操作に特化していたりして出来はいいです。
無料のお天気アプリですね。
全国の天気がぱっと見れてグラフィックもきれいです。
見たい地域をタップしていくとさらに細かい地域の天気をみることもできます。
最終的に地名の天気をクリックするとさらいに細かい天気情報(週間天気、時間ごとの天気・降水量・気温・風向・付近の様子のWEBカメラ画像・映像)を見ることが出来るようになっています。
天気予報以外にも雨雲レーダーを見たり、衛星から見た雲の画像を見たり可能です。
また、ウェザーニュース(動画)を見ることもできます。
デフォルトでついている「天気」より相当機能は豊富です。
ただネットワークに繋がっていないと見れないのは当然ですが、一度ダウンロードした天気はオフライン上でも参照不可となっています。
無料のRemoteTouchPadを使用してみました。
セットアップは簡単でしたが、iPodTouchで動かすのと画面のマウスの反応速度の悪さに使い物になりませんでした。
そこで他のRemoteTouchPadのようなソフトを探していて評判がよさそうなものを発見しました。
有料(350円)ですが、WifiTouchPadというアプリです。早速ダウンロードして試してみました。
PC側にはここ(http://www.mbpowertools.net/)からサーバーアプリ(iReceiver)をインストールして立ち上げるだけで
iPodTouch側はWifiTouchPadを起動し、IPを入力するだけですぐ使えるようになります。
まず動き(反応)の良さにビックリしました。
さすが有料アプリなだけに優良アプリといったところでしょうか。
また、WifiTouchPadにはキーボード機能もありダイレクトにキーボード入力が可能です。
ただそれだけではなく、テキストをiPodTouchである程度まで入力して一気にパソコン側にテキストを送る機能もついています。